2012年1月21日土曜日

復興に向けて



前回の記事に続き、東日本大震災の復興支援について。

上の画像の物は、洋蘭生産者が所属する(社)日本花き生産協会洋らん部会では被災地を応援するために作られたタック及びシールです。

現在、洋蘭生産者が出荷している鉢物・切花につけられており、各1枚当たり5円の寄付をしています。
日本全国の洋蘭生産者の出荷物を合わせると、相当な金額になってます。

お花屋さんで見かけた方は、そんな意味も込めて購入いただけると幸いです。

こんな時代だからこそ花を通して元気になっていきましょう!

がんばれ日本

大田原は昨日から雪が降り続けています。今シーズン初の積雪になりそうですね。

第40回とちぎ蘭展もおかげさまで盛況の中週末を迎えれました。

そんななか嬉しいニュースが!




以前ご紹介した、シンビジュームの新品種「がんばれ日本」が蘭展で注目を浴び、地元紙の下野新聞にて紹介されました。

詳細はこちら(1月21日朝刊に掲載)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20120121/704065

早速、今日の朝から温室には問い合わせが多数ありました。

残念ながら紫塚洋蘭園での出荷は12月で終わってしまったので、興味があるかたは新聞にも掲載されている「松島園芸」またはこの品種をつくった種苗会社「向山蘭園」へお問い合わせください。

2012年1月17日火曜日

無題

私の大好きな「COMPACT DISCO」さんのブログで紹介されていた曲。

JOE STANCE / HEY GIRL!



オルタナ好きの相性診断にはsonic youthの中で好きなアルバムは?が一番わかりやすいと思います。

sonic youth / cross the breeze

第40回とちぎ蘭展

いまさらですが、明けましておめでとうございます。

年内の慌しい出荷も落ち着いたところですが、年明けは花のイベントづくしです。

まずは、私が所属する栃木洋蘭生産者組合が主催の「とちぎ蘭展」

今年も例年通り、FKDインターパーク店にて開催されます。開催期間は1月18日~23日まで。

さまざまな蘭の種類が揃った、品評会・売店などを筆頭に連日イベントを用意していますので、お近くの方は是非お立ち寄りください。

22日までは毎日、先着100名様を対象に蘭の切花プレゼント!こちらは朝の10:00~配布開始になります。

他にも、栽培教室、チャリティーイベント、押し花教室など多数ご用意しています。

私も18、20、23日は会場にいますので、来場の際には声をかけて下さいね。

今日は会場準備のため忙しく写真がとれなかったので、後日、画像のせておきます。

品評会には、紫塚洋蘭園の丹精こめたシンビジュームも出品されていますのでお買い求めください。

今年は「向山蘭園」さんの「和蘭」も出品しています。試作で購入したの苗なので1鉢だけの限定出品。栃木ではなかなかお目にかかれない和蘭、早い者勝ちですよ!

本格的な出荷は来年からなのでお楽しみに。

和蘭の詳細はこちらから → http://hi-waran.blogspot.com/

それでは会場でお待ちしています!

2011年7月30日土曜日

無題

台風が過ぎ去って一安心したら、今度は集中豪雨。本当に今年は災害の年になりそうですね。

台風接近のため遅れていた「山上げ」も無事に終わり、下の温室にある来年・再来年の株たちの間隔空けもやっと終わりました。

ということは・・・?

明日から苗場です!今年はラス日のみ参加で行ってきます!
じつは、駐車券を取り逃してしまい今年は諦めていました。今日の午後友人の助けもあってギリギリ滑り込みで駐車場を確保。

明日はたっぷり楽しんできます!



明日のステージでやってくれるのかな?
Guは小山田圭吾がサポートで入れば文句なしです。

2011年6月30日木曜日

無題





2011年6月17日金曜日

無題

この花の名前は「がんばれにっぽん」!



街のいたる所に「がんばろう日本!」などのテーマを元に復興支援していますね。(中にはただの企業宣伝やイメージアップでは?というものもありますが・・・)

今年の暮れに出荷予定のシンビジュームに偶然にも「がんばれにっぽん」という名の付けられた花があります。白の花弁に赤リップの日の丸カラー。

この品種は今年、初めての開花になります。種苗会社の「向山蘭園」に苗を注文したのが4年前、苗が届いたのは3年前になるんですよ。

当時は、「なんだこの名前は(笑)」と笑い話になってました。
名前につけられた想いは、オリンピックなどのスポーツ関連や景気低迷中の日本を応援する意味が込められていたと聞きました。

東日本大震災があって、いまの日本は戦後最悪の状況に。「がんばれにっぽん」
目的が変わってしまいましたが、シンビジュームを通して元気になってほしいです。

今年の出荷は当園も含めて全国で4人の生産者だけなので、数が少ないですが見かけたら使ってあげてください。
当園では12月から開花予定です。気になった方は連絡ください。